結婚14年目、夫・小学2年生の息子・介護が必要な実母と4人暮らしをしている、
37歳専業主婦の華子です!
手付金+違約金200万円を捨てて建売を直前で解約し、身の丈に合った注文住宅を求め様々なハウスメーカーを訪ねました。
予約もせず突発で入ったアキュラホームで出会った営業担当が決め手になり、私達はアキュラホームと契約することになりました。
この営業担当…実はとんでもなく仕事の出来る凄い人だったのです!
そして実は、
我が家が完成してから約1年後、若くして彼は史上最速で私達エリアの営業所長になってしまいました…(笑)
そんな彼がどのような仕事ぶりを発揮したのか知りたい方は、こちらをご覧ください。
【ハウスメーカー営業担当】アキュラホームを選んだ20の理由①
この記事では、アキュラホーム標準仕様で建築した家の、1年目のお掃除内容をご紹介いたします。
どの程度汚れるのか?汚れたらどの程度の掃除が必要なのか?アキュラホーム標準仕様って掃除しやすい素材を使用しているの?そんな疑問にお答えしたいと思います。
- アキュラホームの標準仕様の家の1年目掃除内容が知りたい人
- アキュラホーム標準仕様のに家の汚れ具合が気になる人
- リクシルアライズを使用している人の掃除内容が気になる人
- Panasonicシーラインを使用している人の掃除内容が気になる人
- 新築1年目のオススメ掃除用具が知りたい人
基本的にSNSで人気度の高い商品を購入し試してみましたが、それ以外にも自分達のライフスタイルや汚れ具合に合った掃除用具を選びました。
この記事に載っていないアイテムは、ほとんどが100均の商品か、あまりにも有名なので載せる必要のないものばかりです。
お家掃除の参考になれば幸いです。
フローリング掃除
まずアキュラホーム標準仕様のフローリングはこちらです。
画像をタップし↑↓で進めてご覧ください。
type-of-flooring
いたって普通のフローリングです(笑)しかし、
- へこみに強い
- キャスターに強い
- 擦り傷に強い
- 汚れに強い
子供が物を落としてもズリズリ引きずっても、現時点では全く傷が付きません!汚れてもウエットティッシュで拭けばすぐに取れます!
【掃除機】Electrolux(エレクトロラックス)スティッククリーナー WELLQ7 サテンホワイト WQ71-2BSWF
ロボット掃除機を検討していたのですが、結局細かいところはハンディが必要になるし、自分で掃除をした方が綺麗になると思いコスパの良いこちらにしました。
付属品が3種類ついており、ハンディに取り付ければ高い位置も布団掃除機にもなります。
使用してみて「便利だな!」と思った機能は、何と言っても自立式です。
掃除中に、
「あそこ拭きたい!」
「宅配来ちゃった!」
「子供に呼ばれた!」
そんな時、自立式だと一瞬で両手が空きます!これがどれだけ便利なことか・・・。
そしてコードレスクリーナーの中でも圧倒的に格安!本当に申し分ないオススメ商品です。
【モップクリーナー】コードレス 回転モップクリーナー Neo+ CCP ZJ-MA21
クイックルワイパーじゃ物足りない・・・でも雑巾がけは面倒。新居の床を綺麗に保ちたいと思いこちらを購入しました。
こちらはハンディの電動モップで、テレビやSNSで人気の商品です。
付属のモップにマジックテープが付いており、こちらを水で濡らして絞ってから本体に装着します。
自走式でラクラクスイスイ進んでモップ掛けしてくれます。これで掃除すると、床がワントーン明るくなります!
新居を綺麗に維持したい方は是非ご検討下さい。
【クリーナースタンド】山崎実業 コードレスクリーナースタンド
こちらは掃除用具ではないですが、掃除用具収納としてご紹介させてください。
前の家から持ってきたダイソンの掃除機を現在は2階で使用しています。
以前は壁に取り付けるスタンドだったのですが、新居の壁に穴を開けたくなくて悩んでいたら、こちらがあったので購入しました。
8年前の掃除機ですが、ちゃんと取り付けることができました。
部屋に馴染むシンプルなデザインで新居にも影響なく、壁に穴を開けなくて本当に良かったです。
玄関&庭掃除
【玄関タイルスポンジ】アズマ工業 ブラッシングスポンジ玄関タイル画柄付き
玄関タイルの掃除用具はどれがいいかなーと悩み、SNSや口コミを調べていました。
酷い汚れなら高圧洗浄機等の使用を考えますが、日常的に掃除しやすい用具が良くてこちらにしました。
スポンジ部分がマジックテープで取り外しが出来るので、痛んだら交換ができます。
after
水に濡らしてゴシゴシするだけで簡単に綺麗になりました!
本体自体は指1本で持てるぐらい軽く、力のない私でもラクラク掃除することができました。
【ホース】Takagi(タカギ)ホースリール BOXYツイスター ホース 20m RC220TNB
戸建てに一台ホースは必須ですよね!我が家はこちらを迎えました。
ウッドデッキを洗ったり、花に水をあげたり、ちょっと窓洗いたいぐらいだったらこちらを使っています。
蛇口への取り付けも簡単で、20mもあるのに場所を取らない。ブラシのアタッチメント付きです。
頻繁に買い替えるものでもないので、迷ったらこちらを購入しておけば間違いないでしょう。
【高圧洗浄機】ケルヒャー 高圧洗浄機 K 3 サイレント プラス
ウッドデッキやコンクリート・ブロック塀・玄関タイルなど様々な場所を綺麗にしてくれる高圧洗浄機は新築に1台は欲しいと思っていたので、奮発して購入しました。
最大の目的は排水管の洗浄の為です。
2年に1回は掃除した方が良い排水管ですが、業者に頼むと2~3万円はかかります。それが10年たったら悲しい額になります・・・(涙)
だったら購入して自分で行った方が確実に安く済み、他の用途でも使用できるので間違いないです。
ケルヒャーから販売されている別売りの排水管洗浄用ホースは、先端が曲がらなくU字やS字部分をスムーズに進むことが出来ません。
そのため来年2年目に突入する時にこちらを購入して洗浄しようと決めています。
【脚立】ALINCO(アルインコ) アルミ伸縮脚立 PRW-180FX 6尺 耐荷重100kg
一家に1脚は必要な脚立はこちらを購入しました。
うちにはキャットウォークや吹き抜け梁があるので、室内でも脚立で登って掃除する箇所があります。
外も窓掃除等に使用しています。
伸縮部分がしっかりロックでき、脱着も簡単!安定感抜群で高いところが苦手な私でも不安なく登る事が出来ました。
脚立をどれにしようかお悩みの方は、こちらを検討してみて下さい。
トイレ掃除
【トイレ隙間フィル】シャープ化学 トイレのスキマフィル MSP-35 100ml クリア
新居に引っ越して半年がたった頃・・・いつも通りトイレと床の隙間を掃除していたら、なんと!!!!
虫の卵があったのです!!!!!頻繁に掃除していれば問題ないと高を括った罰でした。(涙)
こちらは引っ越してすぐやるべきでしたね。
写真の通り透明で全く見た目に影響しませんし、カットすればすぐ取る事もできる素材なので、便器交換にも支障は出ません。
私の家の様に、後から後悔する前に早めの対応を強くオススメしたいと思います。
【流せるトイレブラシ】スクラビンバブル 流せるトイレブラシ除菌消臭プラス
どうしてもトイレブラシをトイレの床に置いておきたくなかったのです!
それは、以前住んでいた家でちょっとボケてきた母親が自分が汚した便器を掃除して、ケースに入れる時、ベタベタ床に水を垂らしていたからです。
掃除が倍に増えるので新居では私が、汚れたらちょこちょこ洗える仕組みを作りたかったのです。
そこでこちらを購入しました。
CMでもおなじみの商品ですね!
実はこれ、自分でハサミで半分にカットして使用しています。
ちょこちょこ洗うには大きすぎるしコスパが悪いので、硬くて面倒ですが半分にカットすれば倍量になるので遠慮なく使用できます。
「半分にカットして、何で挟むの?」
実は次にご紹介するもので、しっかりピッタリ挟まってくれるのです!
【柄つきスポンジ】無印良品 柄付きスポンジ
半分にカットした流せるトイレブラシを何で挟もうか!?
専用ブラシはスタンドを床に置かなきゃいけないので・・・トイレの床には何も置きたくなかったのです!
そこでSNSで素敵な方法をしている方がいたので、真似をしてみました。
こちら無印良品の柄付きスポンジで、本当はグラスや手の届かない筒状の物を掃除するものなのですが、こちらの柄の部分だけを使用します。
スクラビンバブルの流せるトイレブラシを半分にカットしたものでも、しっかりハマってくれるので本当に大正解でした。
収納もトイレのサイドに引っ掛けるだけなので、場所を取りません。
バスルーム&洗面化粧台掃除
【カビ対策】ルック お風呂の防カビくん煙剤
安定の防カビくん煙剤です!!!
新築のバスルームを綺麗に長く保ちたいなら、適度なペースでやっておくのが良いですね。
こちらは家を引き渡されて、直ぐ行いました。
【浴室掃除】スポンジ類
基本的にバスマジックリンとスポンジがあればほとんど解決してしまいます!
私は汚れたらすぐ購入できるニトリのスポンジ類を使用しています。
ニトリの「泡立ち・水切れのよいバススポンジ」で浴槽・棚・エプロンなどを掃除します。
そして同じくニトリの「ユニットバスの凹凸床に届くバスブラシスポンジ」で浴槽の床を掃除しています。
こちらはニトリの似ているスポンジです。今度はこちらも試してみたいと思います!
仕上げにニトリの「超吸水クロス」で吹き上げをしています。面倒な時はニトリの「水切りワイパー マグネット」でササッと水を落としています。
洗面化粧台はPanasonicのシーラインとAICAのスタイリッシュカウンターを使用していますが、
どちらもニトリの「張り付く洗面台スポンジ しずく」を張り付けて、汚れが気になった時サッと拭いています。
まとめ
新築に引っ越して1年目はさほど大がかりな掃除や掃除道具は必要ありませんでした。それよりもちょこちょこ掃除が綺麗を維持できるんだと感じました。
私がちょこちょこ掃除をする為に実践していることは、
各部屋・各場所に必ずウエットティッシュを置く!
いつでもどこでも気が付いたらサッと拭く!これだけで大分変わります。ウエットティッシュで解決できない部分を、これらの掃除用具に助けてもらう感じです。
新築1年目は本当に綺麗です。が、放置していると
「ここ本当に建てて1年目の家?」
という見た目になってきてしまいます。(夫は仕事柄、そんな家を何件も見てきたのです。)
- 価格が高すぎる商品は選ばない
- 消耗したらすぐに購入できる
- 掃除用具を収納する場所に収まるサイズ
- 取り出しやすさ
私が気をつけているこれらのポイントを是非参考に、自分の大切なお家のお掃除を一緒に頑張っていきましょう!
今後私達の掃除内容に変化がありましたら、BLOGやSNSで発信したいと思います!
記事の使用商品はこちらからも閲覧&購入可能です。
⇩ブログを続ける励みになります!応援タップしていただけたら嬉しいです!