皆さん、こんにちは!
結婚14年目、夫・小学2年生の息子・介護が必要な実母と4人暮らしをしている、
37歳専業主婦の華子です!
手付金+違約金200万円を捨てて建売を直前で解約し、身の丈に合った注文住宅を求め様々なハウスメーカーを訪ねました。
予約もせず突発で入ったアキュラホームで出会った営業担当が決め手になり、私達はアキュラホームと契約することになりました。
この営業担当…実はとんでもなく仕事の出来る凄い人だったのです!
そして実は、
我が家が完成してから約1年後、若くして彼は史上最速で私達エリアの営業所長になってしまいました…(笑)
そんな彼がどのような仕事ぶりを発揮したのか知りたい方は、こちらをご覧ください。
【ハウスメーカー営業担当】アキュラホームを選んだ20の理由①
この記事では、アキュラホーム標準仕様で要介護の母親の部屋を作った場合、どのような出来映えになるのか、アキュラホーム標準仕様の個室とそれに合わせて私達が購入した使用商品を実際使用している写真と共に、ご紹介したいと思います。
今回は、親と同居を考えている人必見です!!
- アキュラホームの標準仕様が気になる人
- アキュラホーム標準仕様で作った要介護部屋が見たい人
- アキュラホームってぶっちゃけどうなの?と思っている人
- どこのハウスメーカーにしようか決め手に欠け悩んでいる人
- アキュラホームで建てた人の口コミ&ブログを見たい人
私の母親は要介護2で、脚に病気がある身体障害とメンタル&認知に病気のある精神障害を持っています。
要介護2と数字だけ見ると酷くなさそうに見えますが、
転んで体内の器具が壊れたら即手術なので転倒に気を付けて見ていないといけません。またメンタル&認知があるので、自分で何かをやる計画を立てたりその意欲すらありません。
中途半端に歩けるので、寝たきりより厄介なのです。
そんな母親が残りの人生を少しでもポジティブにニコニコ過ごしてもらいたくて、新築注文を計画したと言っても過言ではありませんでした。
- 鬱には環境を変えるのが良いと思った
- 急死した父の住んでいた家にいるのが辛かった
- 以前のマンションは階段が多かった
- 以前の母親部屋はトイレから遠かった
- 母親が完全な個室でゆっくり過ごしたがっていた
これらの理由から、母親が過ごしやすい家を建てよう!と試行錯誤しました。
アキュラホームで要介護の親と同居する家を建てたたらどんな風になるかなぁ~?と思っている人の参考になれば幸いです。
【アキュラホーム標準仕様】要介護母親部屋を作る上で気をつけたこと
こちがが母親の個室の全体です。
ここからは、母親のこの部屋を作るにあたり、気をつけたことをご紹介したいと思います。
【要介護母親部屋①】1階に作る
脚の悪い母は階段を昇り降り出来ません!そのため1階に部屋を設ける必要がありました。
階段を昇り降り出来ない
||
1階に一部屋を作る
||
1階に洗面・風呂・キッチンを作る
||
結構なサイズの土地が必要
私達の住む土地は、まぁまぁ都会寄りです。土地が高いのです(涙)1階に一部屋設けて水回りも1階に作るとなると、それなりのサイズの土地が必要でした。
まぁちょっと・・・いやかなり思いましたが!
私達夫婦もいつか歳をとる!階段を昇れなくなる日が来るかもしれない…。自分達の老後的にもイイかな?と思うようになりました。
【要介護母親部屋②】一番日当たりの良い位置に作る
家の中でも一番日当たりの良い位置に母の部屋を設ける事にしました。
歳をとると外出する機会が減り、家にこもりがちになります。母の場合、脚が悪い+メンタル障害があるので病院とデイサービス以外外に出ません!
部屋に引きこもっていると、今流行りの“老人性うつ”になってしまします。
高齢者には太陽の光が大切です!
【要介護母親部屋③】トイレを一番近くする
加齢に伴い排尿コントロールを司る自律神経の機能低下によって、高齢者はトイレが近いです。母もとにかくトイレばっかり行きます!
それだけ高齢者とトイレは切っても切れない間柄です(笑)
近くにトイレを設けた方が「トイレで用を足したい!」という気持ちが強くなり、オムツの使用頻度も減ります!
【要介護母親部屋④】ウッドデッキに出られるようにする
外に出るのを億劫がる母親の部屋までウッドデッキを伸ばして、部屋からも気軽に外に出られるようにしました。
外に散歩行く気力は無いけど、部屋から直接出れるウッドデッキならサッと出る事ができます。
鍵・スマホ・メイク等の準備もせずに日光浴が出来るので、高齢者にはオススメの間取りです!
【要介護母親部屋⑤】冷蔵庫を近くする
「トイレの次に冷蔵庫を近くしてください!」と、設計の早い段階からお願いしました。
部屋に小さい冷蔵庫を完備しようかとも悩んだのですが、それこそ家の中で歩かなくなると思ったので、近い位置に冷蔵庫を置いて家の中でリハビリしてもらおうと考えました。
そのため、冷蔵庫までの動線に手すりを設置しました。
甘やかさないことも大切!
【要介護母親部屋⑥】洗面所を近くする
ここまできたら何でも近い方がいい!と思考回路のネジを全部引っこ抜いて、何でも近くに…は難しいですよね(涙)
ですが部屋の扉を開けて目的地の扉が近くに見えるだけで、近い!と錯覚します。
「意外と近いんだよ!(笑)」と母は喜んでいます!
【要介護母親部屋⑦】玄関を近くする
- お風呂で体を綺麗にする
- メイクをする
- 髪の毛のセット
- 着替え
- 持ち物チェック
玄関にたどり着くまでに行うこれらの事が、健康な大人にとっては当たり前で簡単なことでも、要介護の高齢者にとっては一仕事です。
これらを一生懸命準備して玄関までの道のりが遠かったら、家を出る前に疲れてしまい、外に出るのが億劫になってしまうのです。
「玄関も近くにしたい!」と設計の早い段階からお願いしました。
【要介護母親部屋】使用商品
ここからは要介護2の母親の部屋で使用している商品をご紹介します。
正直、親と同居を考えていない方には意味のない内容だと思うのでこちらからスキップしちゃってスキップしちゃって下さい!
今後親と同居を考えている方の参考になれば幸いです。
【収納ラック】アイリスプラザ(IRIS PLAZA)収納ラック
昔の人はテレビ周りに“リビングボート”と呼ばれる、リビングで使用する収納家具を置いていました。
つまりテレビの周りには収納家具を置かないと落ち着かないのです!母もその一人でした。
そこで奥行狭くて邪魔にならないリビングボードみたいな収納ラックを購入しました。
幅90×奥行40×高さ80cmの丁度良いサイズの収納ラックを見つけられて、母も大満足していました。
【椅子】IKEA ビングスタ(BINGSTA)パーゾナルチェア
高齢者オススメ椅子の特徴はこんな感じです。
- 硬すぎず柔らかすぎない
- 座面が高すぎない
- 寄り掛かりやすい背もたれ
- 立ち上がる時支えになる肘掛け
- ズレない安定感
こちらの椅子は母が自分自身で選びました。
丸みのあるアームレストと背もたれクッションが、居心地よいらしいです。
要介護の人が使用しているとは思えないスタイリッシュでエレガントなデザインが、母的にもオシャレで気に入っています。
【昇降式デスク】ベストコ(Bestco)昇降式マルチテーブル
体調が悪い時はベッドで食事をしたり、普段が椅子の前に移動させてコーヒーを飲んだり雑誌を読んだり、塗り絵をするのに使用しています。
病室等にあるベッドサイドテーブルは医療用感が凄いですが、こちらは丸テーブルなので医療&介護用具感がありません!
高さ調節&キャスター付きで好きな位置好きな角度に調整可能なので、非常に便利です。
【ドレッサー】BELLEB 三面鏡ドレッサー
いくつになっても女は女です!女性は死ぬまでドレッサーに座って身支度をしたいのです。
「小さくて安くていいから新しいドレッサーが欲しいの」と母に言われてこちらを購入しました。
幅60cmの省スペースにおけるコンパクトドレッサーです。
こちら格安なのにこれだけの収納があってかなりコスバの良い商品で、母も非常に気に入っています。ホワイト・ブラウン・ナチュラルの3色展開で、こちらはナチュラルです。
こちら組み立てがレゴのようで正直ちょっと大変でしたが、この値段でこの収納力と可愛さなので納得です。
【屋内用インターホン】エルパ(ELPA)ワイヤレス インターホン
こちら親と同居してたら絶対買うべきオススメ商品であり、親と同居じゃなくても子供がいるご家庭にも便利なアイテムです。
室内のみの電話って感じですね!
こちら医療用としても使用されており、何かあったらスマホより気づきやすい音で鳴ります!
「遅刻するから早く起きて!」
「2階から○○持ってきて!」
「助けて欲しいから下に降りてきて」
無駄に階段を昇り降りする事なく用事を済ませることができるので、本当に重宝しています。
こちらは4機セットですが、2機セット・3機セットも販売されています。
【光療法照明】ブライトライトME+
こちらは外に出るのが億劫な人や、病気で外に出られない人が太陽の光と同じ光を室内で浴びれる光療法を受けられるライトです。
- 睡眠障害
- 睡眠障害
- 子供の睡眠障害
- 高齢者の不眠
- うつ病
- 冬季うつ
- 認知症
- 夜勤・交代制勤務
- 早朝勉強法
太陽の光を浴びるとセロトニンが分泌され、それが感情を整え・心を安定させる働きがあり、体内時計をリセットし生活リズムを整えてくれます。
外出がなかなかできない人や、何となく気持ちが不安定な人は家で簡単に太陽の光を浴びれるブライトライトME+がオススメです。
母はこちらを購入して2週間ぐらいで、一人でお散歩をしたり病院に行けるようになりました。
光療法の標準器 高照度照明 ブライトライトME+
Brightlight ME+ ソーラートーン製
【おむつゴミ箱】ライクイット(like-it)フタ付きゴミ箱
ニオイに敏感でHSPの私は、母のオムツのニオイが本当にダメで…正直、掃除中に何度か嘔吐をしていました。
こちらのゴミ箱に出会ってから、母の部屋のオムツ臭がなくなったのです!
シンプルでモダンなデザインなので、オムツ用ゴミ箱には見えません!
特徴は、インナーキャップがゴミ箱の中身を見せずに、ニオイもシャットアウトしてくれます。
このゴミ箱の蓋にも消臭剤入れがありますが、私はこちらの消臭剤を直接貼り付けて使用しています。これがアップルのいい香りで、オムツ臭を完全にシャットアウトしてくれるのです!
まとめ
親と同居とは…
親が元気なうちは、色々助けてもらったり甘えたりできるのでメリットも大きいと思いますが、人間いつかは歳をとります!
出来ないことがどんどん増え、そんな自分にイライラして人格も変わります。出かけると言ったら病院ばかりで「ついてきて!」と、しょっちゅう足に利用されます。
親との同居は相当の覚悟が必要です!
私達家族は、なるべくギリギリまで母親を家で見ようと思っています。
その為土地から!建物から!介護しやすい環境を整えようと新築注文住宅計画を立て始めたのですが、35年間住み慣れたマンションから新しい土地&家への引っ越しを納得させるのは、長い時間がかかりました。
この期間、私達の営業担当は建物契約を焦らせることなく、母親が納得するペースで打ち合わせを進めてくれました。その時の様子を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
【ハウスメーカー営業担当】アキュラホームを選んだ20の理由①
実際引っ越して半年が過ぎた頃から母の様子は少しずつ良くなってきて、
- 一人で病院に行く
- 一人で薬局に行く
- 一人で歩いてカフェに行く
等、本当に少しずつではありますがポジティブな言動が増えてきたのが目に見えて分かるようになったので、私達は引っ越してきて良かったなと心から思うようになりました。
このような日々を送れるようになったのも、建物契約前から親身になって下さったアキュラホームスタッフの皆さんのおかげだと、本当に感謝しています。
親と将来同居する事を考えている方、注文住宅を建てるのをきっかけに親との同居を決めた方、親が引っ越しに乗り気じゃなくて困っている方…。私達がお世話になった仕事が出来過ぎる営業担当に一度人生相談してみてはいかがでしょうか?
彼は決して契約を焦られることはしません!!嫌がる事・傷つく事を言いません!!初回から親身になって話を聞いてくれて、解決策を探してくれます。
こちらからご連絡頂ければ彼を直接ご紹介いたします。
皆様の新築注文住宅計画が、ご家族含め素敵なものになりますことをお祈り申し上げます。
記事の使用商品はこちらから購入可能です。
⇩ブログを続ける励みになります!応援タップしていただけたら嬉しいです!